はいー雨すげぇ、、寒い。
さて本日も質問コーナースタート!
Q.作業BGMはなんですか?
A.もっぱら最近は髭男さんのプレイリスト。
Q.台本の覚え方は?
A.基本的に声に出して読んで、
Q.食生活で気をつけていることは?
A.基本その日の食べたいものを食べる!
ちゃんと三食たべる!あとは毎朝野菜ジュース飲む!
Q.息抜きの時の過ごし方は?
A.うーんゲームするとかーYouTubeみるとかー。
Q.オンラインで出来るゲームはなんですか?
A.モンハン。
Q.水田航生を知らない人に水田を知ってもらうためにみて欲しい一作品は?
A.全てなんですよねー。
これさえ見たらっていうのはないですねー。
でも主役でやらせてもらった作品は
出番も多いしいいのかも。
でも強いていうなら、
Q.愛用スキンケアは?
A.豆乳イソフラボン化粧水だけ
Q.30手前に感じる老は?
A.そんなものはないっ!!ピチピチよ!
Q.スタバ・カフェなどで頼むものは?
A.スタバは「キャラメルスチーマー」一択。
Q.何か勉強したい事は?
A.俄然英語なんですけど、マジで英語苦手で。。。
Q.butterflyチームのエピソードは?
A.これねーこないだのハンサムであった事なんですけど、
3人でやったラスト。
1日目の夜公演のbutterfly終わりに3人の想いがピッタリあって、
「今日なんかヤバくなかった!?」「なんか違った!」
って興奮して楽屋で騒ぎました。
何度もやってきたのになんかあの夜だけは違ったんですよね〜。
サブイボでした。
これもお客さんの熱量、ハンサムのステージ、
カオル、ジンジン、こーだいのおかげやろなぁー
Q.俺って大人になったなーと思うことは?
A.うーん。あんまりないかも笑。
Q.最近ハンサムメンバーにあった?
A.こないだ取材で裕太に会ったくらいかなぁー
Q.何て呼ばれるのがしっくりきて嬉しいですか?
A.なんて呼んでもらってもいいんですが、
でも昔から下の名前で呼ばれる方が嬉しかったなと
Q.その日のご飯を作る時は思いつき?レシピを見て?とにかく今日のご飯何にすればいいですか?!
A.完全に思い付き!その日に食べたいものを作る!
今日のご飯はねーうーんとねー、、、
Q.筋トレ、ストレッチをする時意識している筋肉は?
A.常にどの筋肉にも頼むから鍛えられてくれ!
Q.学生の頃苦手な教科は?その教科にどう取り組んでましたか?
A.マジで英語、美術。
学生時代の水田くんの手法としては逃避でした笑。
Q.仁くんの印象、butterflyリハのエピソードは?
A.ジンジンはねー可愛いねー
あんなにスラっとしててカッコいいのに可愛いの。
不器用なんだけど一生懸命で、
butterflyにも食らいついてて素晴らしい。
てか後輩ハンサムみんな可愛いの。
Q.ハンサムの衣装のお気に入りは?どうやってきまったのか?
A.やっぱりあの赤いロングコートかなぁー。
あれもともと違ったんですけど、
なんかしっくりいかなくて、
何個かの候補の中であれがありましてね、
でもみんなの共通コンセプトが白黒?
かなんかだったんですけど、
あれがしっくりいきすぎて
アミューズスタッフさんもいいよと言ってくださいましてね、、
Q.写真集の好きなページは?
A.最後のほうの眼鏡かけてるやつ。
Q.朝のルーティンは?
A.朝起きる→一通りグズグズ言う→
Q.普段よく食べるお菓子は?
A.つぶぐみ。ハリボーのグミ。
Q.3LDKでやってみたい企画は?
A.うーん。どっかキャンプとかいきたいね。
Q.台湾に行ったことありますか?
A.ありますよ!確かテニミュの公演で!楽しったー^_^
Q.年下からの君付けは嫌ですか?
A.全然ウェルカム。逆に「さん」付けはあまり慣れない。
Q.好きな言葉は?
A.なんとかなる
Q.母の1番好きなメニューは?
A.うーーん。やっぱりミネストローネかなー
Q.水田くんはどんな香り?
A.平和な香り。
Q.いつも笑顔でいる秘訣は?
A.笑わないと!と思わないこと
Q.今後演ってみたい役柄は?
A.これねー難しいんだよなー。
でも関西弁の役テニミュ以来やってないから
Q.舞台をプロデュースするからどんな物語にしますか?誰をキャスティングしますか?
A.やっぱりクスッと笑えるハートフルなドタバタ劇。
Q.小さい頃の夢は?
A.サッカー選手、バスの運転手。
Q.乗ってみたい車は?
A.ベンツ!BM!…全然詳しくないんですよね笑
Q.カッコ良いと感じる女性像は?
A.カッコ良いか、、、うーん。話を建設的に話せる人。
頭をしっかり下げれる人。
Q.ドラえもんのポケットがあれば何を使いますか?
A.もしもボックス
Q.この曲を聴いたら元気になれる一曲は?
A.馬場俊英さんの「スタートライン」
Q.これからもファンでいさせていただけますか?
A.いていただけるように全身全霊で応えていきます!!
はいっ!本日はここまで!
質問コーナー第二弾でした!!
沢山本当にありがとうございます!!
著者: ” — lineblog.me ”