月曜日, 1月 25, 2021
girl-friend.jp
  • ホーム
  • 服
  • 化粧
  • 靴
  • インテリア
  • 全般
  • ビデオ
No Result
View All Result
girl-friend.jp
No Result
View All Result
girl-friend.jp
No Result
View All Result
ホーム 化粧

江原啓之「この先50年もっと幸せになるために」 | ananニュース – マガジンハウス

3月 9, 2020
in 化粧
0
江原啓之「この先50年もっと幸せになるために」 | ananニュース – マガジンハウス
685
株式
3.8k
ビュー
Share on FacebookShare on Twitter

投稿者: ” — ananweb.jp ”

江原啓之さんからのスペシャルメッセージ。ananと読者が歩んできた心の旅路。

Ehara

スピリチュアル特集や開運特集、連載と、いつもanan読者に、厳しくも温かい激励を送ってくださっている江原啓之さん。“巷で噂の霊能者”として注目されていた江原さんが林真理子さんと初顔合わせをしたのが1994年。懐かしい思い出話とともに、これからを生きる女性たちへ熱いメッセージを届けてくださいました。

* * *

創刊50周年、おめでとうございます。ananとのお付き合いは長いですが、林真理子さんとの対談は思い出深いですね。かれこれ26年も前のこと。実は、今日の着物と袴は、その日と同じものにしました。ananには“おしゃれな女性誌”のイメージがあったので、少しハードルが高く感じたのをよく覚えています。現場には当時の編集長や編集者さんたちが顔を揃え、その迫力も圧巻でしたね(笑)。ananに出させていただいた後は、(当時行っていた)個人カウンセリングの予約の電話が鳴りやまず…、影響力の大きさをひしひしと感じました。

でも、今改めて対談のタイトルを見ると、不思議な感覚に。「女性たちはなぜ、霊能者のもとへ通うのか。」――ちょっと堅い印象です。このとき、私の肩書はスピリチュアル・カウンセラーでしたから、そう名乗ったのですが、編集サイドから「“霊能者”にしましょう」と(笑)。今でこそ“スピリチュアル”という言葉も浸透していますが、当時はまだ「霊能者」のほうがしっくりきたのでしょう。口幅ったいことを言うようですが、私のほうが“時代の先”を読んでいたのかもしれません。

スピリチュアルな世界への関心が高まったと私が感じたのは、2000年。ひとつの境目で、その頃、占い師の中森じゅあんさんとも対談させていただきました。当時の記事を読むと、「暗い世の中」といったフレーズが出てきます。バブル崩壊後、出口の見えない不況が長く続き、まさに希望が見えない時代でした。でも、だからこそ、この頃からようやく、“生き方の価値観”が変化していったように思います。好景気に沸いていた頃は、物への執着、私がよく言うところの「物質的価値観」が強かった。「寄らば大樹の陰」という風潮もありました。しかし、そうした神話も見事に崩れ、「物」ではもはや幸せになれないと誰もが気づき始めたのです。そんな流れのなかで、人々の関心が心やたましい、つまり「霊的価値観」へと向かっていったのだと思います。後になって林さんが私のことを“時代の寵児”と評してくださいましたが、ちょうどそういう変化の狭間にあって、“時代”に求められたのかもしれません。

ananとのご縁がこれほど長く続いているのは、お二人の存在あってこそ。そして、これほど私が世に出ることになったのは、ananのおかげだと思っています。

私がananに出させていただくようになってまだ日も浅い頃、女優さんたちと誌上で話す機会がありました。そのときのことも強く印象に残っています。その場では一番控えめだったひとりの女優さんに私は、「あなただけが長く続けられますよ」と励ましたのです。実際、その言葉通りになり、今も彼女は、いろんなドラマなどに出て活躍されています。こういうふうにひとつの仕事を“地道に続けること”は、決して簡単なことではありません。ananの50年の道のりもまたしかりでしょう。

ananは、ずっと“女性の生き方”に光を当ててきた雑誌だと思います。女だから…という束縛に向き合い、一生懸命頑張る姿を見守り続けてきたのではないでしょうか。そんなananだからこそ、これからは「女性の自立」を応援してほしいですね。医学部入試の合格格差問題ひとつとってみても、女性がまだどこか軽んじられているのが現状です。景気が上向いて豊かになったと言う人もいますが、それだって“嘘”。共働きの家庭が増えたから、一見豊かに思えるだけ。言い換えれば、二人で働いてどうにか食べていける状態なのです。少子高齢化だから、「もっと子どもを産んで」なんて平気で言うわりに、保育園はどこも満員。こういった“社会の矛盾”にもきちんと目を向けていますか? 無関心ではいけません。今こそ女性たちが立ち上がらないといけないときに来ているんです。

ミレニアムがそうであったように、今もひとつの過渡期。女性が「本当の意味で自立する時代」を迎える前の“狭間”なのだと思います。だからこそ私はさまざまな機会を通して、騙されないで! 目を覚まして! 現実を見て! と伝え続けてきました。

ananは“本当の自立”を目指す女性たちの心に響く雑誌だと思います。たとえばセックス特集なども、男性視点ではなく、女性側から主張することの大切さを伝えていて、一歩も二歩も“先”を見据えています。ただ、残念ながら、まだ時代がそこに追いついていない。だからこそ、ananの役目はまだまだこれから! です。

おしゃれが好き、楽しいことも好き。仕事だって頑張りたい。そう願う女性にとって、林さんはまさに象徴的存在。“the anan”として、みんなの目標なのだと思います。でも、その憧れに近づこうと頑張っていても、時には疲れてしまうことだってあるはず。そんなときに、“スピリチュアルな視点”が生きるヒントとなり、立ち上がれていたら嬉しく思います。

人生に失敗はありません。どんなに傷ついたと感じることがあっても、その傷は、たましいが磨かれた証。原石を研磨して宝石になるように、人も喜怒哀楽を経験しながら磨かれて、輝くのです。

これまでも言ってきたように、自己憐憫・責任転嫁・依存心は不幸のモト。「私ってかわいそう」と悲劇のヒロインになったり、誰かに責任転嫁したり、依存心を捨てきれないままでいると、幸せは遠ざかる一方です。厳しい言い方かもしれませんが、その段階にとどまっていてはダメなのです。

自立しましょう! もういい加減オトコに泣かされないで! 振り回されてはいけません。また、今、「お金」をテーマに連載中ですが、“経済の破綻”も心配な時代。これからを生き抜くためにも、お金にも泣かされず、振り回されない女性を目指していきましょう。

私がananで伝えてきたのは、自立するためのスピリチュアル。魔法のように依存するためのものではありません。この先50年、もっと幸せになるために、自分のなかに軸を持って歩んでください。

えはら・ひろゆき スピリチュアリスト、オペラ歌手。新時代の必需品『極・お祓い箱』(マガジンハウス)が好評発売中。近著に『江原啓之が行く! ペットとスピリチュアルに暮らす』(中央公論新社)など。最新情報は公式HPへ。https://www.ehara-hiroyuki.com/guest/index.php

※『anan』2020年3月11日号より。写真・小川朋央 ヘア&メイク、着付け・渡辺和代(HairMake W’s) 取材、文・湯川久未

(by anan編集部)

占い-記事をもっと読む-_バナー

anan「モテコスメ大賞」受賞のシャンプーを試してみた



著者: ” — ananweb.jp ”

前の投稿

集英社公式ファッション通販サイトが「集英社 HAPPY PLUS STORE」に名前を変えて本日2020年2月20日、リニューアルオープン!|株式会社集英社のプレスリリース

次の投稿

【夢展望】ヒールショートエンジニアブーツ レディース ブーツ ショートブーツ 靴 521905

関連する 投稿

花王 メイクアップ研究所 肌の印象を客観的に評価する「肌評価AI」を開発 | Webマガジン「AXIS」
化粧

花王 メイクアップ研究所 肌の印象を客観的に評価する「肌評価AI」を開発 | Webマガジン「AXIS」

1月 25, 2021
「シーボン.から新ブランド「CALLAFLEUR(カラフルール)」誕生。 - 独自開発成分「カラー花酵母エキス」配合のエイジングケア美容液が発売」 | シーボン
化粧

「シーボン.から新ブランド「CALLAFLEUR(カラフルール)」誕生。 - 独自開発成分「カラー花酵母エキス」配合のエイジングケア美容液が発売」 | シーボン

1月 25, 2021
キャンメイク 2021春新作/限定《スタンプカバーコンシーラー》と人気毛穴用下地の新色をレビュー – ふぉーちゅん(FORTUNE)
化粧

キャンメイク 2021春新作/限定《スタンプカバーコンシーラー》と人気毛穴用下地の新色をレビュー – ふぉーちゅん(FORTUNE)

1月 25, 2021
初デートが勝負!緊張で空回りしないようにするポイント | Grapps(グラップス)
化粧

初デートが勝負!緊張で空回りしないようにするポイント | Grapps(グラップス)

1月 25, 2021
<柏木由紀インタビュー>30歳目前の覚悟…“アイドルの賞味期限”問題に切り込む先駆者に – モデルプレス
化粧

<柏木由紀インタビュー>30歳目前の覚悟…“アイドルの賞味期限”問題に切り込む先駆者に – モデルプレス

1月 24, 2021
次の投稿
【夢展望】ヒールショートエンジニアブーツ レディース ブーツ ショートブーツ 靴 521905

【夢展望】ヒールショートエンジニアブーツ レディース ブーツ ショートブーツ 靴 521905

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  • ROSE BUDより新シューズブランド piu’comoda デビュー!|株式会社ローズバッドのプレスリリース

    ROSE BUDより新シューズブランド piu’comoda デビュー!|株式会社ローズバッドのプレスリリース

    754 シェア
    共有 302 Tweet 189
  • 江原啓之「この先50年もっと幸せになるために」 | ananニュース – マガジンハウス

    685 シェア
    共有 274 Tweet 171
  • 「InRed×ジョイナス」 新生活に向けた春のファッション&メイクをご提案! | 相鉄ホールディングス |

    675 シェア
    共有 270 Tweet 169
  • 大注目!…『ケイト』新作の赤ルージュ、肌色別に全色紹介!  色とお化粧美人 | anew – マガジンハウス

    674 シェア
    共有 270 Tweet 169
  • 2020年に「最も検索された女性」はあの人たち! グーグルが国際女性デーに発表 | tvgroove

    672 シェア
    共有 269 Tweet 168

GIRL-FRINED.JP

カテゴリー

  • インテリア (238)
  • ビデオ (2,068)
  • 全般 (1,401)
  • 化粧 (991)
  • 服 (1,057)
  • 靴 (342)

最近のニュース

ハリー・スタイルズが火付け役! パッチワークに込めたそれぞれの想い。 | Vogue Japan

ハリー・スタイルズが火付け役! パッチワークに込めたそれぞれの想い。 | Vogue Japan

1月 25, 2021
「勇気とは、恐れつつも行動すること」──22歳の詩人アマンダ・ゴーマンが大統領就任式の詩(とプラダ)に込めた想い。 | Vogue Japan

「勇気とは、恐れつつも行動すること」──22歳の詩人アマンダ・ゴーマンが大統領就任式の詩(とプラダ)に込めた想い。 | Vogue Japan

1月 25, 2021

© 2020 Copyright - All rights reserved.

No Result
View All Result
  • ホーム
  • 服
  • 化粧
  • 靴
  • インテリア
  • 全般
  • ビデオ

© 2020 Copyright - All rights reserved.